マスパンも納得!動画出演中!
安心して不動産を売却するならケイジェックス 設立2年でご紹介顧客数200名超、社員全員の売買仲介取引件数3,000件超、帝国データバンク格付け705社分の4位
安心して不動産を売却するならケイジェックス
カンタン入力60秒!

あなたの不動産、
今売れる金額
をお伝えします!

カンタン入力60秒!

広島県の不動産は
ケイジェックスにお任せください!

売却をしたい不動産のエリアを
選択してください

“話を聞いてみたいだけ”という方も
お気軽にご相談いただけます。

弊社にしかできない、
売却活動があります。

こんなお悩み・不安はありませんか?

慣れない不動産売却

他社に売却を依頼した方は、
こんなお悩み・不安黄色い下線を抱えられていました。

  • 担当者と合わない
    担当者が頻繁に変わる
    夫婦が悩んでいる様子

    他社に依頼しているが
    何をしているかわからない
    連絡しても反応が遅い

  • これで本当に売れるの?
    夫婦が悩んでいる様子

    他社に依頼しているが
    物件の管理がされない。
    のぼりボロボロ

  • ちゃんと考えてくれてるの?
    夫婦が悩んでいる様子

    ネットやチラシの
    掲載内容に
    こだわってくれない

多くの方がケイジェックスを選ばず後悔をしています。

お客様を後悔させないために

ケイジェックスは
でお客様と不動産に
向き合います!

選ばれる理由01 ご成約者様が証明する、
ケイジェックスの
信頼とスピード

フリーアナウンサーの枡田絵理奈さんにご成約者へのインタビューをお願いしました。
スピード感、安心感、かゆい所に手が届く
スピード感、安心感、かゆい所に手が届く
フリーアナウンサーの枡田絵理奈さんにご成約者へのインタビューをお願いしました。

ご成約者様の声

他社ではなく、ケイジェックスに頼んでよかった!
多くのお声を頂いています!

他社ではなく、
ケイジェックスに頼んでよかった!

と多くのお声を頂いています!

  • ケイジェックスなら遠方に住みながら売却が叶う理由
    遠方に住みながら売却が叶う理由
    土地 売却
    兄弟で相続土地(古家付)節税
    遠方に住みながら売却建物解体
  • 大手ではできない、ケイジェックスは生涯のパートナー
    ケイジェックスは生涯のパートナー
    戸建 売却
    夫婦共有自宅売却買い替え
    二世帯住宅
  • 不動産を超えた相談相手
    不動産を超えた相談相手
    マンション 売却
    夫から相続余剰資産売却
    親子での決断 賃貸中の物件
ケイジェックスのスピード感を体験してみる

選ばれる理由02 お客様の大切な不動産を
常にキレイな状態で
購入者に見てもらいたい。

KJEXだからできる
ハイクオリティーな管理

現地巡回の様子

ケイジェックスが、
物件の美観にこだわる理由

購入者が物件購入に至るまで

購入者が物件購入に至るまで物件の第一印象が8割と言われています。そのため、ケイジェックスは“現地の美観”にこだわった売却活動をしています。

物件の第一印象が80%

ケイジェックスが、
物件の美観にこだわる理由

購入者が物件購入に至るまで

物件の第一印象が80%

購入者が物件購入に至るまで物件の第一印象が8割と言われています。そのため、ケイジェックスは“現地の美観”にこだわった売却活動をしています。

徹底した物件の管理で売却を目指す

選ばれる理由03 ケイジェックスだから、
良い条件で売れるんです。

ケイジェックスには、
2通りの成約ケースがあり
どちらにもこだわりがあります。

ビジネスマンイラスト

case01 広告経由で成約に至るケース

より多くの購入検討者から、物件広告やインターネットに掲載されている情報を見て「物件を見たい」とお問い合わせを頂かなければなりません。ケイジェックスの物件広告は、物件情報を並べるだけでなく、具体的な購入者像を想定し、配布エリアや年齢層に応じて内容を変化させています。

発想力 中小企業生産性革命推進事業に認可

弊社の事業は独立行政法人中小企業基盤整備機構(経産省所管)の「中小企業生産性革命推進事業」として認可されました。
(2022全商工連第5854号)

比較

一般的な不動産会社の物件広告

ケイジェックスの物件広告

広告経由で成約に至るケース
物件広告の比較とインターネットへのこだわり

case02 広告以外で成約に至るケース

不動産の購入者は、不動産会社以外にも銀行や税理士、工務店、友人・知人など、様々な方へ購入の相談をされています。そういった方にお客様の不動産を知っていただくには、足を使った営業が欠かせません。

営業力 担当営業マン全員宅地建物取引士
広告以外で成約に至るケース

足を使って探し出す
具体的な購入者

広告だけでは条件の良い購入者を発見することはできません。
機動力のある営業がお客様の不動産価値を高めます。

足を運ぶ各所の一例

実際に売却物件の資料を持参し、足を運ぶ各所の一例です。
実際に物件のご紹介に足を運び、情報提供をしている様子です。

  • 実際にリフォーム会社を訪れている様子

    リフォーム会社

  • 実際にハウスメーカーを訪れている様子

    ハウスメーカー

point広告をせず売りたい方にも、最大限の成果を出すことができます。

良い条件の購入者に買って欲しい
お客様のアイコン

お客様

ケイジェックスの動きがわかる!

ご売却の流れ

お問い合わせ ▶︎ ご売却 ▶︎ お引き渡し

営業マンのアイコン

ケイジェックス 佐藤

ケイジェックスの動きがわかる!

ご売却の流れ

お問い合わせ ▶︎ ご売却 ▶︎ お引き渡し

お客様のアイコン

お客様

営業マンのアイコン

ケイジェックス 佐藤

STEP 01

売却のご相談・お問い合わせ

わたしの不動産いくらくらいで売れるのかしら?
STEP 02

地域専門スタッフによる無料査定

より良い条件で売る金額とスピード重視で売る金額
STEP 03

売却活動のご依頼
[媒介契約の締結]

安⼼してお任せいただけるよう、媒介契約と売却活動の内容についてご説明いたします。
STEP 04

売却活動開始

“売却活動”とは、ただインターネットに
載せることではありません!

ケイジェックス最大の強み、物件美観と独自の売却方法
STEP 05

購入者決定

お客様の不動産を良い条件で大切に引き継いでくださる購入者を見つけました!
STEP 06

売買契約

お引き渡し時期など諸条件を
購入者と調整し、売買契約を締結します。

無事に決済とお引き渡しを完了させるよう、滞りなく進めます。
STEP 07

決済・お引き渡し

お客様にとって大切な不動産を
購⼊者へ引き渡します。

お引き渡し後も不動産に関するサポートを続けてまいります。
ケイジェックスに相談する
Q&A

よくあるご質問

Q

ケイジェックスは
できたばかりの会社ですか?

大手不動産会社で経験を積み、2022年に設立いたしました。 まだ若い企業ではありますが、不動産業界で20年超の経験があり、 これまでに培った知識やノウハウ、ネットワークは自信があります。 お客様の「不動産売却」を最良の形でお手伝いいたします。

Q

どういった依頼・相談が
多いですか?

他社に売却を依頼したが、「担当者が頻繁に変わる」「連絡がない」 「売却活動はインターネットに掲載するだけ」「現地ののぼりはボロボロ」などの 不満や不安を抱えていらっしゃる方からのご相談が多いです。

Q

他社に任せていますが、
相談できますか?

相談はできます。
弊社にて売却活動ができるかどうかは、現在他社へ任せられている契約形態により異なりますのでお問い合わせください。

Q

遠方に住んでいる場合、
売却はできますか?

広島県内のお客様と同じように、遠方のお客様のもとへ足を運び、対面でご説明をさせていただきます。
もちろん、交通費などお客様への負担はありません。

Q

媒介契約の期間は
どのくらいですか?

媒介契約は3ヶ月間です。
(宅建業法により定められています。)
弊社では、7割の物件が3ヶ月以内に売却を完了します。

3ヶ月以内に売却に至らなかった物件

お客様の意思を確認後、媒介契約期間の更新をいたします。
(弊社では期間内に売却に至らなかった物件のうち、9割の方が続けて弊社へお任せくださいます。)

自信があります。お任せください。

売却完了までの期間円グラフ
売却完了までの期間円グラフ

3ヶ月以内に売却に至らなかった物件

お客様の意思を確認後、媒介契約期間の更新をいたします。
(弊社では期間内に売却に至らなかった物件のうち、9割の方が続けて弊社へお任せくださいます。)

自信があります。お任せください!

Q

大手の不動産会社に
断られた不動産、
どこに頼めばいいの?

ケイジェックスは、基本的にどのような不動産に関しても売却活動をさせていただきます。 ただし、売却活動エリアに関しては対応できない場合がありますので、ご相談ください。

■過去の実績

一般的な土地、戸建、マンションの他に

  • ・売買価格が低額の不動産
  • ・郊外の不動産
  • ・問題解決が必要な不動産 など
Q

不動産を良い条件で
高く売却する方法は
ありますか?

ケイジェックスは“良い条件”で売却する方法として以下の2つを重要視しています。

①現地の見栄え

購入者は“現地”を見て物件を判断します。 スマートフォンやパソコンの画面越しではなく、“現地”です。だから、私たちはこだわります。

②購入者像を想定した動き

不動産ごとに購入者の年齢や地域、属性などが異なります。


購入者像をきちんと想定することで、物件をご紹介する方面や、チラシの内容が全く変わってきます。


他の物件と同じ活動をしていては、
“良い条件”で売れません。